関戸久妙 半生記
|
4.身延山での修行 |
9.すべての法縁を悟る
|
なにがあっても、私は神仏に仕える身と覚悟を決めていたからこそ、常識から考えたら無鉄砲としか言いようのないことも平気でやってこれたのです。なんの疑念もはさまずに、神仏のお指図に従い、お使いを果たしてきたからこそ、神仏の用意して下さったご縁の方々に出会うこともでき、行く先々で救っていただけたのだと思います。これが本当の神仏のお使いというもの、そして法縁を結んでいただくことの有り難さではないでしょうか。
最大の心願であった雛鶴神社の再建もでき、私は神さまからいただいた数々の大きな仕事も終わりに近づいたと感じておりました。そこで、あとは、ぜひ木花開耶姫だけをお祀りしているという、九州の神社へお参りさせていただきたいと思っていました。 平成3年11月、信者の方々と九州に行くことにしました。その旅は、思いがけず木花開耶姫のご眷属の方々をお訪ねするものとなりました。 まず、ニニギノミコトの霧島神社、ニニギノミコトと木花開耶姫が結婚されて生まれたお子さまの一人、ヒコホホデミノミコトの鹿児島神宮、青島神宮。ヒコホホデミノミコトとは、山幸彦の名で親しまれている神さまです。その山幸彦が海神の娘である豊玉姫と結婚して生まれたのが、ウガヤフキアヘズノミコトで、鵜戸神宮はこの方をお祀りしています。 そして、都萬神社に向かいました。都萬神社は、木花開耶姫の生まれ故郷であり、ニニギノミコトと新婚生活を送られたところです。翌日は、高千穂峡をまわると、思いがけない場所に出会いました。それは、七ツヶ池というところで、なんとそこは、その昔、七面天女がいらしたというのです。七面天女もまた、木花開耶姫と同郷の方であったということに、不思議な縁を感じずにはいられませんでした。
旅行から帰った翌年の元旦のこと、また信者の方々と読経しておりますと、
そう考えれば、すべてがつながってきます。 そうであるなら、今こそ、七面天女の両脇にいらしたお二方がどなただか分かります。それは、木花開耶姫のお子様と結婚された豊玉姫と、そのお子様を育てた妹の玉依姫です。そして、お二人とも、七面天女と同じ龍神であり、故郷も同じ。木花開耶姫がお呼びになっても、なんの不思議もありません。 富士山には、聖徳太子も登られ、聖徳太子は法華経の教えから十七条の憲法をつくりました。そして、木花開耶姫のうしろには、天照大神がいらっしゃいます。
「日蓮じゃ」という、たったの一言。 その一言で、私はこの道を35年間歩いてきました。神仏は無駄をおっしゃいません。でも、その一言のなんと重かったことか。私は半生かけて、その一言の重みを実現し、証明すべく、ここまで歩かせていただいたような気がします。神仏のお力がなかったら、とても歩いてはこれなかった道です。 けれど、天照大神のおっしゃった 私はつくづく、人との約束は破ることがあっても、決して神仏の約束は破ってはならないことを痛感しております。そして、神仏を信じ切った人には必ず、神仏の加護があるのだということを、自分のことだけでなく、沢山の方々のことで見させていただきました。 神仏が私という者を使って、本当に世の中の方々に知らせたかったこと、それは「人の和」ということだと思います。「和」がなければ、何事も成就しません。「和」があればこそ、どんな大きな願いも実現できるのです。そして、いちばん大きな「和」は、「世界平和」です。それは、神も仏もそして人も、一体となって願わなければ、実現できないものなのです。
「神も仏もあるということを皆に知らせる」そして「世界平和の実現」。 これが、私と神仏との約束だとすると、これは到底、私の代で終わる仕事ではありません。けれど、私のいのちのある限り、一人でも多くの方にこれを広め、分かっていただく、感じていただくことに、私の全身全霊を打ち込むこと、それが、私に残された使命であると感じています。 |